FrontPage
※ 現在、お依頼で混み合っておりますため、ご新規のカウンセリングは一ヶ月半先のご予約となります。ご了承ください。
はじめまして
ようこそ! MSL心理相談室へ
認知行動療法は、うつ病をはじめ、対人恐怖、パニック障害、不安障害の改善に、今、最も効果が高いと言われ、世界的スタンダードになりつつある心理療法です。
* 最新の記事 *
認知行動療法って何なの?
他のカウンセリングとは何が違うの?
カウンセリングって悩み相談と何が違うの?
認知行動療法って、どんな効果があると言われてるの?
* お客様の声も更新しました *
- ご協力ありがとうございます。今度ともよろしくお願いします。
認知行動療法を受けよう。
【対象】

うつ、パニック障害、気分障害、恐怖症、摂食障害、社会不安生障害・対人恐怖、対人緊張、あがり症、などでお悩みの方。
【MSL心理相談室の特徴】
現在、最も効果に定評のある認知行動療法を軸に、
脳機能回復のリハビリ、NLPやヒプノ(催眠療法)、ビリーフチェンジセラピー、ファミリーコンステレーション、フォーカシング、EFT、インナーチャイルドヒーリングなど、
20種類以上の療法の中から、あなたに必要なワークを選んで、提供していきます。
認知再構成法で自分の思考パターンを変える。
行動療法で新しい反応パターンを作る。
特殊な運動で脳のモヤや倦怠感を晴らす。
身体の経絡を刺激してストレスや感情を開放する。
フォーカシングで過去の感情や心の傷を癒す。
ヒプノセラピーでリラクゼーションを深める。
身体の凝りをほぐす所から、パターンを変える。
などなど、様々な技法を使って変化を起こすことができます。
また、家で自分でやってもらう行動課題や、心理ワークもお伝えします。
【進め方】
①顔合わせとシート記入 (10分程度);
初めてだと、誰でもやっぱり緊張しますが、そこは踏ん張りましょう(^^)
私がお茶を煎れている間に、カウンセリングシートに記入してください。
そして自己紹介をさせて頂いて、カウンセリングの流れと、変化を起こすポイントについて、まずは私から簡単にご説明します。
カウンセリングで効果を出すにはコツがあるのです。
②カウンセリング (50分程度)
あなたのお話を聞かせてください。
お伺いしながら、質問もさえて頂きます。
それによって、どんなパターンで症状が起こっているのか、そのシステムを把握していきます。
③働きかけ (40分程度)
実際的な変化を起こす場面です。
感情的なストレスが大きい場合は、感情を解消するための心理セラピーを行ったり、リラクセーション法などを学んで頂きます。
またNLPという最新の心理セラピー技術を使ったり、自分で癒す技術をお伝えする場合もあります。
あるいは行動へのアプローチとして、先に特定したパターンを崩すための行動を、一緒に出し合ったり、療法を提案させて頂きます。
そして行動計画を立てます。
④締め(20分程度)
今日の復習とフィードバックをお互いに出し合って、次回のカウンセリング日程を決めて終結です。
これは初回カウンセリングの標準的な流れです。
2回目からは、もう少し柔軟に組み立てていきます。
一緒にチームを組んで、科学者のような客観的な視点で、症状を見ていきましょう。
カウンセリングのお申し込み
対面 大阪100分 20000円
対面 東京100分 25000円
※延長料金は一切かかりません。
まずは下記↓のカレンダーにて、予約状況をご確認ください。
「私の症状にも効果があるの?」
無料電話相談はこちら→090-8534-8914
(毎日21時~24時まで受け付け)
今のあなたの状態や、アドバイスなどもさせて頂きます。
予約状況をご確認ください!!
●完全予約制です。
●お振込みを確認させていただいた段階で予約完了となります。